ソウマノリコさんからのお手紙

ソウマノリコ

家にいて手を動かす時間。
いつもと同じ時間が今はいつもとちがいます。

紡いだ糸をみせる人と会えない。
みんなで紡ぐ時間を一緒に過ごせない。
羊のいる場所へ行くことができない。
小さなスマホの窓を通して日々の様子や気配は伝わってくるけれど・・・。

夏の頃には元気で会おうね!と今は皆とやり取りしながら手を動かしています。
その頃には色んなことが変化していく季節になるんだな、と想像しています。

「困った時の手しごとのちから」というテーマをいただいてから、数日たつ間にも不足しているマスクを世界中の人がどんどん作っている姿に感動!SNSを通して材料のことから始まり、手に入らないものをどうやって解決するか、手しごとの技やちょっとしたコツなども共有しながら、しかもテンポが速い。
誰かの配るマスクよりスグレもの!!まさに「困った時の手しごとのちから」、そしてたまに笑えるデザインや発想に出会うのも楽しい!作った人も工夫して楽しんでいるのが伝わって来て見ているこちらも嬉しくて応援しています。
これからの季節には暑さ対策のマスク情報が行き交う日々になりそうかな・・?と。

手芸という言葉の意味のひとつに、「生きるため、身をまもるため、飾るため、生活に必要なものを作り出し、手の技を通して作る喜びを味わう」とあります。*
手しごとを通して大切な人のために作ることで自分も嬉しいそして楽しい。今の状況で手を動かして創りだすことは大切な時間になっていると思います。今はじっくり工夫も重ねられる時です、考えるのが先の人、手が動くのが先の人それぞれの手しごとをして家で過ごしましょう。
*「文化服装講座7手芸編」文化服装学院 文化女子大編を参考にしています。

 

今回はこんな時だから「紡ぐ人に向けて小さな手しごと」を手紙で伝えてみようと思います。
伝え方の多様性に勝手にチャレンジしてみます。ぜひやってみてください。伝わるかな??少し心配です。

まずは初級編
スピンドルと羊毛があれば紡げます。スピンドルで紡ぐ人はこの機会にじっくりやってみて!
「左手つかって2PLY」~ことばで紡ぐ

つづいて中級編
「左手つかって4PLY」~ことばで紡ぐ

「左手つかって2PLY」~ことばで紡ぐ糸

右手にスピンドルを持つ人を想定して説明します。

このやり方は石巻の羊を通して出会った紡ぎ人が教えてくれました。そして「Andean Plying」という名称を最近シアトルの友人から教わりました。

1、スピンドルに単糸を紡ぐ
2、スピンドルをカゴなどにいれる(右手で持っていてもOK)
3、左手の親指に糸端を2~3回巻きつける
4、その糸を手のひら側の親指の付け根の下を通り
5、手の甲にまわし
6、小指の側の下の部分(空手チョップを打つ部分?)から
7、手のひら側の人差し指と中指の間を通り
8、中指に引っかけて
9、来た道をもどり
10、チョップのところ~手の甲~親指の付け根から
11、手のひら側の薬指と中指の間を通り
12、中指に引っかけて
13、4、からをくり返す
14、糸が終わったら
15、糸の両端をあわせて5~6センチをくるっと双糸にしておく
16、中指にかかった糸を外して手のひら側におろす
17、ブレスレットのように手首に糸が巻いた状態になっていますか?
18、つづいて糸を引き出します
19、自然に撚りが戻り双糸になっていきます
20、最後まで引き出していくと最後は輪で終わります
21、スピンドルで撚りを足して双糸にします
22、完成!

糸を最後まで引き出さなくても糸量が多ければ18、の手順からスピンドルで双糸にしてもOKです。
あばれる単糸にはくれぐれも注意です。

ことばで紡ぐ~手のひら側
ことばで紡ぐ~手のひら側
ことばで紡ぐ~手の甲側
ことばで紡ぐ~手の甲側

「左手つかって4PLY」~ことばで紡ぐ糸

ここまで読んですでにやっている人、知っている人は「4PLY」にぜひチャレンジしてみてください。
ボビン不用、手だけで「左手つかって4PLY」
20、で出来た最後の輪っかを親指にかけて4、からの手順を2本の単糸引き揃えでくり返して4PLYにします
サンプル糸作りにも手軽で便利です。

これはワークショップ「糸を紡ぐってこんなこと」で紡ぎはじめた子どもが、くり返し同じ手順を飽きずに楽しそうにしているのを見ていて発見しました。
そんな皆が楽しいワークショップが再開出来る日を心待ちにしています。

そして今の状況下で手を動かす時間があることにただ感謝、です。

長文にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。

ソウマノリコ